\Amazonでお買い忘れはありませんか/

マンガ風なプロフにもできる?【Lit.link】リットリンクをおしゃれに編集する方法

5 min 4,392 views
スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ゆき(@yuki_jitanable)です。

多くのSNSで情報発信しているけれど、それらのリンクをまとめて紹介できるページがあったら便利だと思っていませんか?

ゆき

ゆき

Twitterに、Pinterest、RoomClip・・・色々やっているけど1ページで視覚的に訴えるプロフィール的なリンク集があったらなー!

ホーム画面にウェブサイトのURLを1つしか載せられないSNSが多いからねー。イチからリンク集を作るのは面倒!

ルチノー

ルチノー

それならLit.linkが無料カンタンなので超オススメです!
Lit.linkの登録方法・お洒落なカスタマイズ方法をご紹介します。

ゆき

ゆき

沢山リンクを貼って、そのページを見た人がやっているSNSが有ったら、フォロワーになってくれるかも!

Lit.link(リットリンク)とは?

Lit.linkはスマホやPCでカンタンにプロフィールページが作れる無料のサービスです。

⇒おしゃれな編集方法まで飛びたい人はここをクリック!

lit.link(リットリンク)の概要

リットリンクの説明を探してきました↓

lit.link(リットリンク)はSNS、Youtube、商品紹介など、いま見て欲しいリンクを、lit.link内オリジナルURLページに「いますぐ編集して、すぐ公開できる」無料のプロフィールリンク作成ツールです。

リリースから3ヶ月で月間アクセス数が1000万を超え、ユーザー数も右肩上がりで伸び続けています。
アクセスMAUは約200万で、現時点の主要なアクセス流入元は、SNSのプロフィール欄とタイムラインで、ユーザーが作成したコンテンツをトリガーにした検索流入も日々増加しています。

出典:PRTIMES

ゆき

ゆき

おお!スマホからもカンタンに作れるんだね!期待できる!

無料なのにアクセス解析まで対応しているという親切さです!

Lit.link(リットリンク)はどんな会社のサービス?

Lit.linkの運営会社は以下の通りです。

TieUps(タイアップス)株式会社
本社:東京都渋谷区
代表取締役:小原史啓
設立2020年04月

ゆき

ゆき

聞いたこと無いと思ったら、比較的新しい会社のサービスなんだね!

Lit.link(リットリンク)はなぜお洒落なデザインのプロフがつくれるの?

リットリンクのサービスは、新進気鋭のデザイナーやクリエイターとコラボしているからです。デザイナーさんの作ったテンプレートを当てはめることができるから、誰でもカンタンにお洒落なプロフが作れる!というワケですね。

例えばこんな↓

クリエイターウチヤマカオリさんのlit.link: https://lit.link/kaoriu

litlink(リットリンク)の登録方法

作り方はとってもカンタンです。
まずリットリンクの公式ページに飛びます。

lit.link公式 

ホーム画面から無料登録 をクリックします。

アカウント登録の画面になるので、LINEで登録したい人はLINEを起動、LINEで登録したくない人はLINEアカウントが無い場合をクリックします。

point!

LINEを個人連絡用で使っていて、SNS発信用に使っていない人は、紐付けしない方が便利です!LINEアカウントが無い場合 をクリックしてメールアドレスで登録しましょう!

リットリンクを複数作りたい場合は、他のメールアドレスを用いて、登録すればOKです。

メールアドレスと、任意のパスワードを登録します。※パスワードは8~16文字の英数字が使用可能(記号は不可)です。

入力すると「ご入力いただいたメールアドレスに認証メールをお送りしました」と表示されます。登録したメアドに届いたメールを開いて、認証アドレスをクリックしましょう。
※迷惑メールボックスに振り分けられることもあるので、届かない人は確認してみましょう。

新規登録画面にすすみます。ここで情報を入力していきます。

必要な情報
  • クリエイター名⇒なんでもOK ブロガー、インフルエンサー等(あとで変えられます)
  • URL⇒プロフページのURLになるものです。lit.link/○○○(○○○は、ニックネームやブログ名などなんでもOKです)
  • 性別と生年月日 ※生年月日は公表されません
  • このアカウントを一言で表すと?⇒なんでもOK(あとで変えられます)

※エラーになったら下部のこのページから進まない方はこちらをクリックして原因を確かめましょう。

あとは使っているSNSと、SNSの詳細なカテゴリー(これらも後からバリバリ編集できるので、気楽に決めてください)を選択して進めば、新規登録完了です!

Lit.link(リットリンク)のテンプレートを使ってみよう!

簡単♡テンプレートの設定の仕方

手早くテンプレでおしゃれに作ってみたい人はテンプレートを使用しましょう。左上に編集オンオフの切り替えができるので、まずオンにします。

オンオフボタンの下にある3つのボタンで以下の変更ができます。

  • アイコンボタン選択
  • 文字フォントや色の指定
  • テンプレート選択

お洒落なデフォルトのテンプレートを使いたい人は、先にテンプレートを選択してしまいましょう。
自分でカスタマイズしたい人は、自分だけのデザインを作る を選びましょう。

Lit.link(リットリンク)の操作方法とSNSリンクの設定のやり方

直感的に設定できるのでほぼ説明不要ですが、以下のように設定していくことができます。

リットリンクは期間限定の背景を配布していることがあります!

右側の背景画像の設定のマークから設定できます。

ルチノー

ルチノー

SNSのリンク集を作るため、リンクを追加していきます。(リンクは増やしたり減らしたりできます)もっともシンプルなのはボタンリンクです。目立たせたい場合、ピクチャリンクがおすすめです。ピクチャは任意の画像をアップロードして設定できます。
他にもテキスト、YouTube、Musicリンクもあります。

ボタンリンクを設定するとこのようになります。アイコンはデフォルトのテンプレートを選ぶか、アップロードしましょう。
タイトル・テキスト(いれなくてもOK)、リンクさせたいSNSのURLを選んで自分のSNSのホームのアドレスを入力します。閉じて保存を押すとリンクが完成です。逆にゴミ箱のマークを押すとリンクを削除することができます。

良さそうなアイコンが無い場合はフリーアイコンをアップロードしてカスタマイズしちゃいましょう!フリーアイコンなら以下のサイトがオススメです。カラーや透過も指定できてとても便利です。

アイコンリンクよりももっと目立たせたい場合は、ピクチャリンクを使いましょう。

  • 横長画像
  • 3ピクチャリンク
  • 4ピクチャリンク

の3つが選択できます。3、4ピクチャリンクはスマホのAppアイコンみたいに出来てとても可愛いです。

Lit.link(リットリンク)をマンガ風にお洒落な編集方法

私のオススメはちょっとマンガチックにピクチャリンクやアイコンを設置する方法です!
私のリットリンクはコチラ↓

⇒ゆきのlit.link:https://lit.link/jitanable

オススメ背景設定はモノクロか背景グラデ

アイコンを目立たせたい場合は、背景に柄がない方がおすすめです!自分のテーマカラーが有る場合は単色か、テーマカラーとホワイトのグラデーションを設定すると良い雰囲気になります。

Lit.link(リットリンク)のピクチャリンク用にCanvaで画像を作ろう

Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。
ふきだしのグラフィックがとっても充実しているので、吹き出しをつかった画像を作っておくとマンガ風なリットリンクをつくることができます。

特に「動く吹き出し」を使うと臨場感があり、ユニークで可愛らしい感じになります。

検索の×の右横の「絞り込みボタン」からアニメーションタイプの吹きだしをPick upする事も出来ます。

ピクチャリンクに使用する場合、1140px × 460pxで作成するとキレイに配置できます。

マンガ風にできるオススメの配列は、

ピクチャリンク⇒3ピクチャリンク⇒ピクチャリンク⇒ボタンリンク数個

GIFで保存した画像も問題なくピクチャリンクに設定することができます。Canvaは無料で色々なグラフィック画像が作成出来る神ツールなので、是非使ってみてくださいね。
無料版(フリー)と有料版(Canva Pro)が有りますが、有料版にするとより多くの機能が使えます。

例えばこんな機能
  • 画像の透過保存
  • 画像のリサイズ
  • 有料テンプレート・素材の利用

pro版だと、使える吹きだしの種類も多くなりますよ。誰でも30日間無料でトライアルできます

Lit.link(リットリンク)をおしゃれに編集する方法まとめ

いかがでしたでしょうか?誰でも簡単に、無料でお洒落なリンク集が作れるLit.link、是非使ってみてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました!
この記事が良かったら、シェアをお願いします。コメントをもらえると励みになります。
それではまた!

またね!

ノーマル

ノーマル

スポンサー広告
ゆき

ゆき

事業会社の管理部門の経験を活かして、ワーママのキャリアに関することや日々のアレコレを書いています。レビューやライティング等のお仕事の依頼も承ります。
・埼玉県在住
・都内の会社に勤める二児の母

年の離れた旦那と2歳と8歳の男の子を育てています。
iPhone2台・iPad2台を所有するのにMac Bookを持っていないAppleファン♡

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です